5/3第1回近藤誠也杯C級にて小池 慧 優勝
5/4第1回松尾歩杯C級にて金子 晴 優勝
6級以下の部で2日連続、えんだい勢が優勝しました!
2人とも、初級者の部で念願の初優勝でした。
少人数の大会ながら、自信になったと思います。
他にも大規模な5/5第一回渡辺明杯に参加した子、
複数日参加した子、えんだい勢は各々大健闘でした。
一緒に切磋琢磨するお友達がいるのはいいですね。
5/3第1回近藤誠也杯C級にて小池 慧 優勝
5/4第1回松尾歩杯C級にて金子 晴 優勝
6級以下の部で2日連続、えんだい勢が優勝しました!
2人とも、初級者の部で念願の初優勝でした。
少人数の大会ながら、自信になったと思います。
他にも大規模な5/5第一回渡辺明杯に参加した子、
複数日参加した子、えんだい勢は各々大健闘でした。
一緒に切磋琢磨するお友達がいるのはいいですね。
交流戦 銀将杯 早川晟太 優勝 (中央)
〃 金将杯 平山里樹 準優勝 (右)
〃 桂馬杯 野田哲史 第4位 (左)
早川君、念願の初優勝、おめでとう!
関東の将棋教室の生徒たちが大勢 参加する中、
えんだい勢は10名が参加し、3名が入賞し、
大健闘しました?
惜しくも予選敗退、決勝トーナメント敗退の
子どもたちも慰安戦に参加するなど、
1日みんなよく頑張りました。
詳細の結果は日本将棋連盟様ホームページをご覧ください。
https://www.shogi.or.jp/event/2018/04/5_27.html
今回の大会は教室対抗の個人戦でしたが
団体戦の「将棋教室対抗戦」は
えんだい将棋教室で6月17日の日曜日に参加します。
棋力ではなく学年の合計(5人で1チーム)で参加クラスが決まりますので
チーム編成により、希望者全員が参加できないかもしれませんが
できるだけ多くの生徒が参加できるようにしたいと思います。
詳細はまた、連絡網で配信します。
松友寛太 親睦Bクラス優勝
早川晟太 初級クラス第三位
ほかにも4名が参加し皆健闘しました、
遠路はるばる出向いて頑張りましたね!
なぜかえんだい勢はお楽しみ抽選会で当選する子が多かったですw
萱間治郎先生の一周忌にあたる3/18、第一回ジロー杯を開催しました。
将棋クラブ・将棋教室生徒・保護者・講師、様々な世代や棋力の仲間が集い
腕を競い合う、大変有意義な会となりました。
ボランティアスタッフとして活動下さった皆様本当にありがとうございます。
有段者クラス 優勝:川内彩翔 準優勝:大塚政幸 三位:藤澤祐二
級位者Aクラス 優勝:野田哲史 準優勝:阪井徹 三位:佐藤亮太
級位者Bクラス 優勝:藤澤侑生 準優勝:松友寛太 三位:野田新三
入賞された皆様、本当におめでとうございます!
参加者の皆様もそれぞれ奮闘した一日となりました。
一般C青クラス準優勝 日置悠太
B クラス第3位 土屋 優
代表戦から一般まで、すべてのクラスにえんだいから23名参加しました。
初めて大会に参加した子どもたちも皆、一生懸命に盤に向かって、よく頑張りました!